アートをとおして誰もが自由に表現できる社会をめざし、
みなさまの素朴な疑問や不安に寄り添い、いっしょに答えを見つけていきます。

お知らせ

2025.9.10 ご案内

[(9/10)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ No.2

アウトサイダーアートの方向2025 Westerly winds from Osaka 大阪の障がい者生活介護事業所「アトリエライプハウス」のアーティストによるグループ展 ▼日時:2025年9月4日(木)~9月15日(月

2025.9.10 ご案内

[(9/10)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ No.1

だーれが描いた?なーにを描いた?「表現のフシギ展」 だーれが描いた? なーにを描いた? こんなにも多様な“世界の見え方” だからヒトっておもしろい! 関西をリードする「やまなみ工房」「たんぽぽの家」、地元・堺「ユウの家」

2025.9.9 ご案内

[(9/9)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ

展覧会「ideaの島々」Vol.11 社会福祉法人在友会 ideaの島々事務局より、展覧会のご案内です。 ————————&

2025.9.4 ご案内

[(9/4)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ

クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー 「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、2025年10月20日(月)から10月23日(木)の期間

2025.8.6 ご案内

工作&ダンスワークショップ@なら歴史芸術文化村 参加者募集

※両プログラムとも、定員に余裕が出ましたため、若干名の募集を再開いたしました。(9/4) なら歴史芸術文化村では「だれもがみんなアーティスト!」を合言葉に、障がいのあるなしや年齢などを問わず、みんなが参加出来るアートワー

2025.7.24 ご案内

[(7/24)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ②

アートミーツケア学会 2025年度総会・大会「ふくし」と「ま」 2006 年3 月に設立された「アートミーツケア学会」。人間の生の恢復(かいふく)を支えるアートやテクノロジーの役割について考え、新しい知と新しい美の地平を

2025.7.24 ご案内

[(7/24)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ①

あいサポート・アートセンター10周年記念企画「MeetuP vol.04+」   鳥取県が設置する障がい者文化芸術活動拠点「あいサポート・アートセンター」は今年10周年を迎えました。一昨年から始めたMeetuP

2025.7.16 ご案内

[(7/16)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ

コレクション展「わたしたちのびじゅつかん ~きて・みて・はなして→たいけんする美術展~ 奈良県立美術館は、令和 7 年度夏休みの展覧会として「わたしたちのびじゅつかん~きて・みて・はなして→たいけんする美術展~」を開催し

2025.6.27 ご案内

[(6/27)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ

ビッグ・アイ あーと工房クラブ あなたの推し活を考える「クラブ活動」をしませんか? 「アート・表現活動ってどうしたらいいだろう?」と考えたことはありませんか? ビッグ・アイ あーと工房では、アート・表現活動の現場から学び

loading...