
”やってみたい””みんなと楽しみたい”が、世界を明るく灯す
▼期間:11月1日 (土)~12月21日 (日)
▼日時:11月1日(土) 10:00~15:30※最終受付15:00
▼参加料:無料 出入り自由
▼場所:ぎふ清流文化プラザ 2階長良川ホール/1階エントランス(岐阜市学園町3丁目42)
16の様々なワークショップで、つくったり、遊んだり、みんなで楽しめるラボに参加しょう!
※一部事前予約が必要なプログラムがあります。
※ラボによって材料に限りがある場合があります。
詳しくはこちらをご覧ください
▼日時:11月24日(月祝) 13:15~16:00 ※開場12:15
▼入場料:無料(事前申込不要) 出入り自由
▼場所:ぎふ清流文化プラザ 2階長良川ホール 岐阜市学園町3丁目42
公募による出演者がバンド演奏やダンスなどで、心と体が踊り出すパフォーマンスを披露。
会場全体を巻き込んだ誰もが参加できるセッションや、ゲストバンド「鈴木実貴子ズ」による魂を揺さぶるステージで、その場で生まれる表現を自分らしく楽しもう!
▼日時:12月13日(土)~12月21日(日)【平日】10::00~15:00 【土日】10:00~17:00
企画展「おあいこ」
表現者とその作品に魅せられた展示マスターとともに作品の魅力を引き出し、展示します。
企画展「ひかり」
プロアマ、年齢、県内外を問わず、テーマ「ひかり」に合った作品を展示します。絵画、写真、映像等、ジャンルも様々です。
ひかりの実 ※庭園は期間中、21:00まで見ることができます
果実袋に大切な人の笑顔を描き、庭園の樹木に取り付けます。ひとりの、誰かの、笑顔の物語からなる光の作品。
◎主催:岐阜県、(公財)岐阜県教育文化財団・TASCぎふ
◎お問い合わせ
岐阜県障がい者芸術文化支援センター(TASCぎふ)https://www.tascgifu.com/
〒502-0841 岐阜市学園町3-42ぎふ清流文化プラザ1階 (公益財団法人岐阜県教育文化財団内)
Tel:058-233-5377 Fax:058-233-5811
E-mail:tasc-gifu@g-kyoubun.or.jp
TASCぎふと共に、障がいのある方の文化芸術活動を支援する「tomoniアートサポーター」による企画展です。
これまで、公募展やファッションショー等を企画してきました。
今回は日々の生活の中で、その人がその人らしく表現している「もの」や「こと」をサポーターがそれぞれの視点から紹介します。
▼期間:11月1日(土)~11月24日(月) 9:00~17:00
▼入場料:無料
▼場所:ぎふ清流文化プラザ 1階文化芸術県民ギャラリー 岐阜市学園町3丁目42
◎主催:(公財)岐阜県教育文化財団・TASCぎふ
◎お問い合わせ
岐阜県障がい者芸術文化支援センター(TASCぎふ)https://www.tascgifu.com/
〒502-0841 岐阜市学園町3-42ぎふ清流文化プラザ1階 (公益財団法人岐阜県教育文化財団内)
Tel:058-233-5377 Fax:058-233-5811
E-mail:tasc-gifu@g-kyoubun.or.jp
▼開催日:2025年11月28日(金)~12月3日(水) 10:30~20:30
※最終日は16時まで
※11月30日トークセッション開催時において混雑している場合は入場制限させていただく場合がございます
▼会場:LUCUA 1100 4F「sPACE」(大阪市北区梅田3-1-3)
アクセス:https://www.lucua.jp/access/
▼入場料:無料
・トークセッション「鍵穴から、そっとのぞいて」
▽日時:11月30日(日) 18:00~19:30 (17:30受付開始)
▽参加費:無料
▽登壇者 中津川浩章/美術家、アートディレクター
第 1 部:森美恵子(atelier con・ton)、植田聡子(コルメナ)
第 2 部:大澤辰男(美術教室ライプハウス)
▽申込受付:当日、展覧会会場で受付、先着15名
※混雑時は会場の出入りを制限する可能性があります
※手話通訳を必要とする場合、11月1日(土)までに要事前連絡
◎主催:大阪府/実施主体:国際障害者交流センター ビッグ・アイ
◎お問い合わせ
国際障害者交流センター ビッグ・アイ 「ビッグ・アイ 展覧会」係
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1
Tel: 072-290-0962(土日祝を除く10:00~17:00) Fax: 072-290-0972
Website: https://www.big-i.jp/
E-mail:arts@big-i.jp