お知らせ

2024.7.9 ご案内

[(7/9)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ ]

県民きらめきステージ2024 出演者募集! 今年も公募出演者によるパフォーマンスステージ「県民きらめきステージ2024」の開催が決定! イオンモール大和郡山に加え、今年は新たな会場「ならファミリー」でも開催します! 芸術

2024.7.4 ご案内

『令和5年度障害者文化活動普及支援事業 近畿ブロック広域センター 障害とアートの相談室事業報告書』を公開しました。

『令和5年度障害者文化活動普及支援事業 近畿ブロック広域センター 障害とアートの相談室事業報告書』が完成しました。 障害とアートの相談室は、2014 年度「障害者の芸術活動支援モデル事業」(厚生労働省)の一環として、奈良

2024.7.12 ご案内

[締切を8月18日(日)に延長しました!]近畿圏における障害のある人の芸術文化活動に関する調査(令和6年度障害者芸術文化活動普及支援事業)

近畿圏内にて障害のある人のアート活動がより発展していく事業を行なうために、障害のある人たちのアート活動の実態を把握することを目的に、アンケート調査を実施します。ぜひ一人でも多くの方にご回答いただきたく、ご協力のほどどうぞ

2024.6.28 ご案内

[情報発信協力]産経はばたけアート公募展・7/17必着

一瞬の間に見た情景をそっくりそのまま再現したり、形の後ろからもえたつ陽炎を感じて魂のほとばしりを色にする人、折込広告の裏や段ボール紙など手近にある材料に細密な線や大胆な模様を刻む人、小さな点を黙々と塗りつぶし、巨大な像を

2024.6.20 ご案内

[(6/20)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ ]

BiG-i 夏のワークショップシリーズ 第2弾!!「 Breakthrough Journey Dance Camp+」   表現に”DIVE(ダイブ)”。 5か国・地域のアーティストに

2024.6.5 ご案内

レポートを公開しました▶レクチャー&WS「障害のある人との身体表現から創造的な福祉の現場をつくるヒントを学ぶ」

2024年3月に「障害のある人との身体表現から創造的な福祉の現場をつくるヒントを学ぶ」をテーマとし、齊藤頼陽さん(俳優、鳥の劇場副芸術監督)、井谷優太さん(サウンドクリエーター、俳優)、井谷憲人さん(マネージャー、俳優)

2024.5.21 ご案内

[(5/21)情報発信協力]他センター・他団体からのお知らせ ]

こどもコンサート『地底探検どんどんどん』 \\みんなで行こう!大地の底にある世界へ// この公演は、普段のクラシックコンサートに比べリラックスした環境で、年齢や障がいを超えて誰でも音楽を楽しむことができるよう、以下の工夫

2024.5.14 ご案内

たんぽぽの家 障害とアートの相談室 2024 トーク Vol.2  「COLOR FULL COLORS 障害のある人のアートの魅力を語り合う」

大阪の街を巡りながら、未知のアートやデザインに出会うエリア周遊型イベント“Osaka Art & Design”。高島屋大阪店も本イベントの会場の一部となり、7階催会場で開催される「COLOR FULL COLO

2024.4.30 ご案内

たんぽぽの家 障害とアートの相談室 2024 トーク Vol.1 「誰もが歓待されるホームを考える」

横浜の団地の一角に喫茶店やアトリエを拠点として障害のある人と地域活動、仕事づくりを行なってきた鈴木励滋さん、まほさん。 今年、3月25年以上にわたって運営してきたカプカプを退職し、新たな障害福祉の場づくりを模索しています

loading...