①路地の開き 再生(re: クリエイション)としての小さな公園づくり、 そのいくつかの作品発表 リベルテのアトリエ「路地」の庭を誰もが訪れ滞在することのできる公共の場、「公園」へと再生(re: クリエイショ …
山野将志 個展「色相世界」 ▼会期:2022年3月2日(水)~14日(月) ▼会場:高島屋大阪店6階ギャラリーNEXT *会期が変更中止になることがございます。開催予定に変更が生じた場合は、高島屋大阪店のホームページに …
①NAKANO街中まるごと美術館!(東京) 東京都中野区内の商店街と社会福祉法人愛成会が連携し、2010年から毎年開催しているアートイベント「NAKANO街中まるごと美術館!」。今年は「True Colors*」をテーマ …
①紀の国わかやま文化祭2021上富田町障害者交流事業 第15回福祉セミナー(和歌山) 「紀の国わかやま文化祭2021」の開催年のセミナーとなる今回は、上富田町等との共催により3部構成で、本祭の事業の一環として開催します。 …
食べることは、生命を、人との関係を、そして地域の文化をつくり、つないでいくことでもあります。わたしたちは今回、地域の課題に対し「食」をとおしてさまざまなアプローチをする活動に出会いました。食卓のまわりにはかならず人がいま …
①日本博を契機とした 障害者の文化芸術フェスティバル in 東北ブロック(岩手) 岩手県盛岡市のアイーナいわて県民情報交流センターをメイン会場として、フェスティバルを開催する。ギャラリーでは「アール・ブリュット―日本人と …
六条山プライベート美術館は、障害のある人の個性豊かなアート作品を日常の中で楽しむプロジェクトです。お見合い展示で六条地域のみなさんに選ばれた、たんぽぽの家のアーティストの作品を、六条地域のお店や病院、個人宅などに展示して …
①第7回 Art to You ! 東北障がい者芸術全国公募展(宮城) 障がいのある人たちの表現活動の広がりと多様性を認め合える社会の実現を目指し、2015 年より開催している「Art to You!東北障がい者芸術全国 …
福祉×デジタル技術のイベント「IoTとFabと福祉セミナー」のアーカイブ映像を購入してご視聴いただけるようになりました。当日ご参加できなかった方はぜひこちらからお申し込みください! アーカイブ映像のコンテン …