セミナー動画を公開しました

昨年度、コロナウイルス感染症の影響を受け中止となってしまった豊中市・芦屋市でのセミナーですが、少しでもみなさんに情報をお届けしたいと、各セミナーに登壇予定だったゲストのトークを収録し、YouTubeにて公開させていただきました!

どちらの動画でも、アートとは何か、ケアとは何か、その根っこに関わるような深い議論がざっくばらんに交わされています。長時間の動画ではありますが、ぜひ、ラジオ感覚でお楽しみください。


福祉をかえる「アート」セミナー in 豊中 配信版

動画はこちらのURLから⇒https://youtu.be/ws8TKCLXgko

▼出演者・プログラム

・森口ゆたか『社会をかえるアートの力』
・西脇大祐『障害のある人の創作の現場から考えたこと』

▼出演者プロフィール

[森口ゆたか]
美術家、近畿大学文芸学部文化デザイン学科教授、NPO法人アーツプロジェクト副理事長。
美術制作の傍ら、1998~9年のイギリス滞在中に出合ったホスピタルアートの活動を日本に紹介し、これまでに30件以上の病院でホスピタルアートの企画、運営、実施、監修を行う。2016年から近畿大学文芸学部に新設された文化デザイン学科に於いて「芸術と社会」の観点から後進の指導にあたっている。

[西脇 大祐]
ワークセンターとよなか支援員。
1988年、大阪生まれ。京都造形芸術大学こども芸術学科卒。2012年、ワークセンターとよなか入職。日々の生活支援や作業支援のほか、創作のサポート、展覧会の企画運営、商品の開発などをおこなう。

福祉をかえる「アート」セミナー in 芦屋 配信版

動画はこちらのURLから⇒https://youtu.be/WFcnantK400

▼出演者・プログラム

・岩淵拓郎『”なんだこれ?”から考えるアート』
・室本早知『すたじおぽっちの取り組みから』

▼出演者プロフィール

[岩淵拓郎]
1973年、兵庫県宝塚市生まれ / 在住。
雑誌編集者を経て、1998年に独立。主に文化/芸術関係の書籍・冊子の編集、企業や店舗のブランディング、イベントの企画・制作、地域の文化プロジェクトのディレクションなどを手がける。編著に『内子座〜地域が支える町の劇場の100年』(学芸出版社/愛媛出版文化賞)ほか。2001〜14年、京都造形芸術大学講師。2012〜14年、宝塚映画祭総合ディレクター。

[室本早知]
1981年、神戸市須磨区生まれ。社会福祉法人明桜会すたじおぽっちサービス管理 責任者。 同法人の入所施設で支援員をしていた頃、各地の表現活動に刺激を受け、2014年4月すたじおぽっちを開所。表現活動を通して、様々な人が様々なままに居られる場として活動している。

 

loading...