知ろういろいろなコト−
ART(s) さいほくでは障害のある人たちのアート活動支援をはじめ、その魅力の普及に取り組んでいます。本研修では、障害のある人たちのアート活動についての入門的なお話、表現やアーティストとの向き合い方、魅力の伝え方やまた街の取り組みなど様々な視点から学びます。研修を通じ表現や私たちが暮らす街のコト、そして人へのかかわりがさらに楽しくなれば幸いです。
開催日時:2021年1月30日(土)14:00〜17:00
会場:小川町立図書館 視聴覚ホール
定員50名(先着順) 参加無料
〈講師〉鹿野 淳/アサダワタル/平山 雅士
詳細はART(s)さいほくのフェイスブックからご覧ください。
電話かメールでの受付になります。(先着順 定員50名)
〈電話での受付〉0493-81-4597 平日10:00〜17:00 土日祝・年末年始は留守番電話対応
〈メールでの受付〉arts_saihoku@subaru-swc.com
①お名前②申し込み人数③連絡先(電話番号)をお書きください。
主催:社会福祉法人昴ART(s)さいほく
小川町初登場!!ART(s)さいほくは埼玉県で2つめの障害者芸術文化活動普及支援センターとして埼玉北西部を中心に障害のある人たちのアート活動支援を行っています。本企画の実施にあたり、東松山市・比企郡エリアの福祉事業所、相談支援事業所の協力のもと、作品の調査・発掘を行ってきました。これナニ?!ナニこれ?!と思わず心の登録ボタンを押したくなるような魅力あふれる作品・表現を紹介します。
開催日時:2021年1月23日(土)〜31日(日)10:00〜17:00
会場:小川町立図書館 町民ギャラリー
※25日(月)、28日(木)休館
社会福祉法人昴ART(s)さいほく
〒355-0077 埼玉県東松山市上唐子1532-5 まちこうばGROOVIN内
Tel:0493-81-4597 Eメール:arts_saihoku@subaru-swc.com
主催:社会福祉法人昴ART(s)さいほく
市内在住・在勤の障害のある方による公募展です。応募作品はすべて展示されます。4歳から80代まで、年代も障害もさまざまですが、書道、絵画、写真、手芸、工芸の5部門に300点以上もの出品があり、近年ますます盛会となっています。会期後にはパノラマ撮影されたバーチャル作品展が公開され、誰でもどこでも作品展を楽しむことができます。
会期:2021年2月2日(火)〜2月7日(日)9:30〜17:00
会場:名古屋市博物館
入場料無料
会期終了後、バーチャル作品展も開催!
名身連のホームページで作品展の会場のパノラマ画像と展示作品を公開します。いつでもどこでも臨場感たっぷりに作品展を楽しむことができます。
社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会
Tel: (052)-682-0878FAX | (052)-671-3124
Eメール:jimukyoku@meishinren.or.jp
公式ウェブサイトはこちら
主催:名古屋市、社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会
関西の障がい者福祉施設・アトリエとして著名な、アトリエコーナス(大阪市)、片山工房(神戸市)、たんぽぽの家アートセンターHANA(奈良市)で制作する表現者たちの作品を紹介します。
人格と個性がまるごと認められる信頼感や、創造力を育む関係、環境について想いをめぐらせながら、お楽しみください。
会期:2021年2月11日(木・祝)〜28日(日)9:30〜17:00 ※月曜休館
会場:徳島県立近代美術館
入場無料
〈ゲストトーク〉
・2月14日(日)14:00〜15:00
講師|アトリエコーナス:白岩 高子(コーナス代表理事 )、笠松 彩菜(アートスタッフ)
・2月21日(日)13:30〜14:30
講師|たんぽぽの家アートセンターHANA:吉永 朋希(アートディレクター)
・2月21日(日)14:40〜15:40
講師|片山工房:川本 尚美、榎 宣雅、久保 遥(アートスタッフ)
展覧会場/椅子20席/手話通訳・要約筆記有/無料 *椅子席は電話・FAX・Eメールで申込(先着順)。要約筆記をご希望の方は、2週間前までにご相談ください。
〈学芸員に夜展示解説〉
・2月11日(木・祝)14:00〜14:45
講師|森 芳功(学芸員)
展覧会場/申込不要/手話通訳・要約筆記有/無料 *要約筆記をご希望の方は、2週間前までに近代美術館までご相談ください。
徳島県立近代美術館
〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内
Tel:088-668-1088 Fax:088-668-7198 Eメール:art@bunmori.tokushima.jp
徳島県立近代美術館ウェブサイトはこちら
主催:徳島県、徳島県立近代美術館、徳島県障がい者芸術・文化活動支援センター